振袖制作 草稿

振袖制作 草稿

振袖制作
「オーダーメイド着物 寺井商店」さんからのご依頼です。
本来、請負の仕事は表に出すことはあまりないのですが、今回は許可をいただいたので投稿しています。

前回描いた小下絵(A4 サイズの紙にデザインを考える)を元に、原寸大の紙へデザインを拡大していく、「草稿」を描いているところです。

木炭で大まかなあたりをつけて、その後、木炭できれいに整えて描きます。
それが描けたら墨で清書します。
堰だし(シルエット)部分は、わかりやすいように色を塗って柄と区別できるようにします。

手描友禅は江戸時代(約18世紀)より受け継いできた、輪郭に糊を置いて、柄を絵画を描くように筆で彩色する染色技法です。
京都では分業が多いのですが、私はデザインから地染めまで全ての行程をひとりで行います。完成までに多数の人を介すことがないので、細かな対応ができます。

個人様、企業様問わず、オリジナルなものを作りたい方はお気軽にご連絡ください。オーダー承ってます。

 

振袖制作 草稿木炭

あたりを付けた後、木炭できれいに整えます。

振袖制作 草稿清書

木炭の上から墨で清書していきます。

木炭を羽ぼうきではらい、堰き出しの中の色を塗って柄と区別できるようにします。