塩瀬の帯 引染

塩瀬の帯 引染

塩瀬の帯、引染

兄(二鶴工芸)からの依頼で、黄味がかったグレーの引ききりです。

試験布に色を合わせた染料を筆で塗って色味をみながら調整していきます。
試験布で見本の色と同じに調整できたら、本番の帯の端に筆で塗ってみて染料の浸透具合や色味を確認します。
色が違うな…となれば、調整し直して、また本番の帯に塗って確認する、ということを繰り返します。そこで良ければ刷毛で染めていきます。

京都では珍しく、染めの行程を全てひとりで行いますので、数ある工程の1行程だけでもすることができますよ。今回のように柄を描かずに染めることもできます。

個人様、企業様問わず、オリジナルなものを作りたい方はお気軽にご連絡ください。オーダー承ってます。

手描友禅は江戸時代(約18世紀)より受け継いできた、輪郭に糊を置いて、柄を絵画を描くように筆で彩色する染色技法です。

塩瀬引染 色調整

実際に帯に色を塗ってみて色味、浸透具合を見ます。

今回は3回目で色が合いました。