「KIMONO PROJECT イマジンワンワールド」ーギニアビサウー 振袖制作 地入れ

「KIMONO PROJECT イマジンワンワールド」ーギニアビサウー 振袖制作 地入れ

「KIMONO PROJECT イマジンワンワールド」https://www.facebook.com/imagineoneworld/
ーギニアビサウー 振袖制作

糸目糊置き(柄の輪郭線に糊を置き、それが堤防の働きをして隣り合う色が混ざり合わない)が終わると、地入れ作業に移ります。

地入れは染める前の下処理(染料がムラなくきれいに染まるように)の役目があるのですが、糊糸目(糯米を主としたもの)を生地へ浸透させる働きもあります。今回は糊がゴムなので、その働きは別の作業、揮発を噴霧器で生地を湿らせてゴムを生地へ浸透させます。
細く浸透させるには、湿らせ過ぎず何度もすることが必要です。結構時間がかかります(^_^;)。

糸目糊の地入れと生地の地入れが済むと、いよいよ色挿し(彩色)へと移っていきます。

手描友禅は江戸時代(約18世紀)より受け継いできた、柄を絵画を描くように筆で彩色する世界でも希な染色技法です。
京都では分業が多いのですが、私はデザインから地染めまで全ての行程をひとりで行います。完成までに多数の人を介すことがないので、細かな対応ができます。

個人様、企業様問わず、オリジナルなものを作りたい方はお気軽にご連絡ください。

地入れ 染料がムラなく染まるための下準備です。

ゴム糸目の地入れは生地の裏から揮発を噴霧器で吹きかけます。