手描き友禅 レザー ブックカバー 菊・竹


販売価格: 38,500円(税込)
商品詳細
手描友禅の技術で革を染めたブックカバー
牛革に手描友禅の技術(色挿し)を使って染められています。
※手描友禅をクリックすると工程をご覧になれます。
ボルドー(茶臙脂)のグラデーションの地色に、その濃淡で彩色された菊や竹を描いたブックカバー。
着物の柄によく使われる菊や竹を描いてますが、革に描くこと、また、単色の濃淡で表現することで、着物感を少なくしています。
着物のような華やかな彩色でないので、和柄に興味のない方でも使いやすい一品となっています。
右開の場合の表
左開きの場合の表
開くとダイナミックな1枚の絵になります
柄アップ
柄アップ
内側
内側柄アップ
内側柄アップ
おすすめします
手描友禅は着物(生地)を染める技術として江戸時代(約18世紀)から現代まで受け継がれてきましたが、その技術を使って革を染めたブックカバーです。
着物の柄によく使われる菊、竹を描いていますが、単色濃淡で表現することで、和柄でありながら普段使いできるデザインになっています。和柄に興味がある方はもちろん、着物感が少ないので興味のない方にも抵抗なく使っていただけます。
通勤、通学の時、カフェや公園で読書をするときに、ちょっと自慢したくなるデザイン。
手帳カバーとして使うと、統一感のある色彩が、知的な印象をあたえ、仕事のモチベーションも上がります。
革に手描友禅という希少性から、ビジネスでの話のきっかけにも使えます。
和柄ブックカバーとなると、一般的に着物の端切れを使ったりしますが、布ではなく革なので、破れたり、ほつれる心配がありません。
経年変化で飴色を帯びてくるので、「革を育てる」という意識で使うと、色に深みが出てきて、長く愛着を持ってお使いいただけます。
日本的なデザインなので、自分や日本をアピールするのにいかがですか。
海外の方と接する機会の多い方に。
外国の方や、大切な人への贈りものにいかがですか。
ペンホルダーと一緒に手帳カバーとして
1枚1枚丁寧に染めています
プリントではなく刷毛や筆で染めていますので、
一つ一つ筆のタッチや染まり方が違います。
柔らかな暖かみといったものを感じさせる
プリントにはない味わいがあります。
サイズ
素材:牛革
色:ボルドー(茶臙脂)
サイズ:幅:約11.5cm×長さ:約16cm(文庫サイズ)
サイズは表記より多少誤差がある場合がございます。ご了承下さい。
作者の想い
自然のモチーフを描いたものを身につけていただくことで
仕事等で忙しい現代、自然の中で季節が移っていく様を感じたり、一息ついたりと、
心を和らげていただきたいと思って制作しています。
世界にひとつの一点もの
ひとつひとつ丁寧に手作業で描いたり、染めたりしています。大量生産の商品とは違い、柄の大きさ、色、位置が写真とは異なる場合があります。同じデザインでも微妙に違う世界にひとつの一点ものです。手作業ならではの味、雰囲気を楽しんでください。
ご購入にあたって
ご覧になる環境により、実際の商品と色味具合が異なって見える場合があります。あらかじめご了承ください。
追加制作したものは使う革の元々の色味によって色が画像とは異なることがあります。
天然素材を無駄なく使用するために、最初からある多少の傷、血筋等はそのまま使っております。
個々の個性とご理解いただければと思います。
経年変化により飴色を帯びた色に変化し、深みが出てきます。予めご了承ください。
お買い上げ時の作品が掲載画像より経年変化が若干進んでいる場合もございます。
気になる方はご購入前にお問い合わせください。現状の画像をお撮りして画像を確認していただくこともできます。
水濡れにご注意ください。シミになります。
水滴がついた場合は柔らかい布等で軽くふき取ってください。
長時間、湿った状態での重なり、摩擦はお避けください。色落ち、色移りの原因となります。
他店舗でも同時販売していますので、時間差で在庫がない場合がございます。
在庫のご心配、ご不安がある場合は事前にお問い合わせください。